三重の法務労務コンサルタント

仕事(人事労務、海外人事、税務、法務など)で学んだことや、趣味(歴史や旅行など)で感じたことなどを記載します

エッセイ

五度の外科手術

私は今までに全身麻酔を受けての手術を5回受けたことがあります。 1回目の手術は18歳、高校三年生の二学期の秋の頃でした。 当時は、いつも朝起きて食事前に牛乳を飲んでいたのですが、高校三年の夏休みの時に朝牛乳を飲むと、胸が苦しくなって牛乳を吐…

男女共同参画社会について

女性の社会進出を推し進めるために、1999年に「男女共同参画社会基本法」が制定・施行されました。 この法律で、男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され…

海外旅行と健康管理

海外旅行中の行動は、せっかく旅行に来たのだから目いっぱい楽しもうと、ハードスケジュールになりやすいものです。さらに、気候、時差、食事のちがいなどから、体調をくずしやすくなります。海外旅行中に健康を害することになれば、厄介な問題を抱え込むこ…

後期高齢者の運転免許証

75歳以上の人が運転免許証を更新する場合には、免許更新の申請前に「高齢者講習」の受講と「認知機能検査」の受検とが必要となっています。 高齢者講習の内容は、「安全運転に関する講義」と「運転適性検査」と「実車指導」となります。 認知機能検査の内…

先進医療について

先進医療とは、がんの免疫療法など開発途上ではあるが一般の保険診療で認められる医療の水準を超えた最先端の医療技術に対し、厚生労働省が特に将来性があると判断したものについて、混合診療(保険診療と保険外診療を併用すること)を認める制度です。 一般…

育ての心理学

叱る育て方と褒める育て方 上司や、先輩といった、リーダシップの立場になると、部下や、後輩などを、育てるという仕事がでてくると思います。 それは、上司や、先輩といった立場的なものから、“育てる”ということをする場合もあると思いますし、部下や、後…

アメリカの人種差別主義者

5年ほど前に人種差別、宗教・民族差別、女性差別的な発言を繰り返していたトランプ氏がアメリカの大統領選で当選したことに驚いていたのですが、さらに翌年に中東やアフリカなど7か国の人の入国を禁止したトランプの大統領令について、世論調査ではアメリ…

被害者を責めた世間

日本経済新聞に、イラク人質事件と自己責任論という見出しで、次のような記事が載っていました。 2004年4月8日、イラクで武装グループがボランティアやジャーナリストら日本の民間人の身柄を拘束し、イランに派遣されていた自衛隊の撤退を要求するとい…

健康の維持・改善について

健康を維持・改善するために何をしたら効果があるかは、人それぞれだろうと思うのですが、私の最近20年間ぐらいの経験からいえば、次のようなことが良かったように思います。 まず、運動についてですが、私が毎日行っているのは太極拳とヨガストレッチと散…

都会での生活と田舎での生活

私は30年ほど前から大阪市北区にある単身赴任の住まいと、三重県津市にある家族の住んでいる住まいを行き来しており、ほぼ半分ずつ両方に住んでいるのですが、そこでの特に生活の違いを感じたことです。 大阪市内では夜もずっと高層マンションや街路灯など…

フランスの恋愛事情

フランスにおける恋愛の基本形は、宮廷文化から始まっているようです。「結婚は一度きり、離婚は認めない。」とするキリスト教(中でも特に厳格なカトリック派)の倫理の影響もあって、その代わりにこの時代の「恋愛」は自由であり、この文化をリードしたの…

生活保護について

憲法第25条に、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」と規定されており、生活保護制度は、憲法のこの理念に基づい…

預金の利息と株式の配当

定期預金の利息と株式の配当 現在の預金の利息と株式の配当を比べて不思議に思うのですが、例えば、3行の合計で利益が1兆円を超えるといわれる好業績のメガバンクの配当利回りは、もちろん株価の変動に応じて変動していますが、三菱UFJが4.3%、三井…

コンピューターのプログラムを作成

コンピューターのプログラム 私が初めてコンピューターのプログラムを作成したのは、1976年に従業員が350名ほどの寝屋川工場の総務課に勤務していた時です。 それまで経理課の人がそろばんや電卓を使い手作業で行っていた寝屋川工場の従業員の給与計…

睡眠の法則

作業療法士の方が、雑誌に仕事の効率を上げる睡眠の法則について、概略、次のようなことを書いていました。 医療の現場にはみなさんにぜひ知っていただきたい睡眠の科学的な法則があります。睡眠をつくる背景となるのが、私たちの全ての細胞に存在する時計遺…

黄金のリンゴ(ギリシャ神話)

ゼウスが開いたぺレウスとテティスの結婚の祝宴にほとんどの神様が招待されたのですが、争いの女神、エリスだけは招待されませんでした。 怒ったエリスは披露宴の会場に、黄金のリンゴを投げ入れます。ただし、黄金のリンゴには「もっとも美しい女神様へ」と…

ふるさと納税制度と特典

ふるさと納税制度とは、平成20年に地方税法の改正により導入された制度で、税を新たに納めるものではなく、ふるさと(自分が貢献したいと思う都道府県や市区町村)へ寄付をすることで、所得税と住民税から一定の控除を受けることができるという制度です。 …

ドメスティック・バイオレンスについて

ドメスティック・バイオレンス(DV)については明確な定義はなく、もともとは夫婦間や恋人間における男性から女性への暴力を指して作られた概念のようですが、後に概念が拡張され、女性から男性への暴力もDVと認識されるようになったようです。 ここでい…

中国・大連への出張

15年ほど前に、大連に現地子会社を設立するために出張した時のことを、英作文の練習のために英語で書いてみました。 About 15 years ago, the company I worked for decided to make a factory in Dalian, China, so I traveled to Dalian about 5 times. …

高齢者大学の英会話教室

一昨年は、大阪高齢者大学の「大坂の史跡探訪科」というコースを受講したのですが、昨年は「英会話を楽しむ科」というコースを受講しました。 英会話のコースには、基礎コースと実践コースがあり、案内書には実践コースは基礎コースを修了された方を対象にし…

私の親父

私の親父は、大正2年に、香川県西部の三豊郡常磐町(現在は観音寺市)という所の小作農家の家に生まれています。 親父は6人いた兄弟姉妹のうち3番目で、兄と姉と、3人の妹がいました。 親父の若い時代の話は、親父自身や親戚の叔父さん・叔母さんやおばあ…

日本人の宗教観

私の小・中学校時代の頃の話ですが、我が家は祖母と両親と兄弟4人の7人家族の家庭でした。 当時、我が家には近所の家と同じように大きな仏壇と神棚があり、かまど(炊事場)にも小さな神棚があったのですが、毎晩ご飯が炊けるとまず我々が夕食を食べる前に…

少子化対策について

日本の合計特殊出生率は、1950年頃には4.2位だったようですが、その後次第に低下して1975年頃には2を割り込み、現在は1.3位になっています。 現在の世界全体の出生率の平均値は2.5位ですが、これを地域別に見ると先進地域の平均値は1.5位、…

フランスの結婚事情

フランスも、日本と同じように晩婚化が進み、結婚数は減少して離婚数が増加しているようですが、出生率に関しては、日本が約1.3人まで減少しているのに対し、フランスは逆に約1.9人まで増加して、ヨーロッパの中でも出生率の高い国になっています。 フラ…

ファイナンシャルプランナーなどの受験経験

資格試験 平成15年ごろに、会社で現役では最後の職場となった法務室長としての仕事をしていた時にFPという資格に興味を持ち、試験情報などを調べてみたら、ほぼ今までに勉強したり総務や経理の仕事で経験したりした事のある内容だったので、一度知識を整理…

ハムスターの家

今までに、ペットショップでハムスターの家(ケージ)を3,000円から5,000円程度で何度か買ったことがあります。 最初はジャンガリアンという種類の小型のハムスターだったので、ケージも幅が30cmぐらいの小さな物でしたが、途中から大型のゴー…

しつこい勧誘電話

職場へ業者からしつかい勧誘電話がかかってきており、断っても電話を切ってくれないので受話器をそのままにしておいて勝手にしゃべらせておくとかしても、またかかってくるので、何かいい方法はありませんか?」という相談を受けたので、対策を調べてみまし…

隣の花は赤い

ものの見方 1.ものごとには両面があること とかく世の中には、ものを一面的にしか見ない人が多くいます。一度相手の悪い点を見つけると、よい面をなかなか見ようとしない。これでは、公正な判断ができません。もしそんな人がいたら、「トゲのないバラはな…

セクハラとパワハラ

知り合いの弁護士さんから、セクハラとパワハラの定義はどこに載っているのかと聞かれたので、調べてみました。 セクハラは、次のように法的な定義がありましたが、パワハラには法的な定義はないようでした。 男女雇用機会均等法 第21条 (職場における性…

病院の差額ベッド代

仕事中に手を負傷し病院へ20日間ほど入院されてすでに退院された方から、労災保険の治療費は健康保険のように自己負担額はなく全額給付されるので、個室でも自己負担はないと思っていたら、病院から個室の部屋代は保険がきかないといわれて、1日当たり1…

プライバシーポリシー お問い合わせ