三重の法務労務コンサルタント

仕事(人事労務、海外人事、税務、法務など)で学んだことや、趣味(歴史や旅行など)で感じたことなどを記載します

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

男女共同参画社会について

女性の社会進出を推し進めるために、1999年(平成11年)に「男女共同参画社会基本法」が制定・施行されました。 この法律で、男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する…

高杉晋作・坂本龍馬とその妻たち

高杉晋作は1839年8月に、長州藩士、高杉小忠太(200石の上級武士)の長男として生まれています。 1852年に藩校の明倫館に入学し、柳生新陰流の剣術も学び免許を皆伝されています。 1857年に幼いころからの知り合いだった久坂玄瑞の勧めで吉…

織田信長

NHKの大河ドラマなどはたまにしか見ないのですが、何年か前に途中から時々見た時に、信長のそばで正室のようにふるまっている女性がいて最後に本能寺の変で信長とともに薙刀をもって戦っていたので、この女性は誰のことかと思って見ていたら、ほとんどあ…

ヘンリー8世と6人の王妃

以前、図書室で読んだ雑誌に、英語を上達するには学校での英語の学習のように知らない単語を辞書を引いて日本語に訳すのではなく、英語を多読して英語を英語のまま理解する方が良いと書かれていたのをみて、その教え通りにほぼ1年間1日2時間ほど辞書を引…

私の親父

私の親父は、大正2年に、香川県西部の三豊郡常磐町(現在は観音寺市)という所の小作農家の家に生まれています。 親父は6人いた兄弟姉妹のうち3番目で、兄と姉と、3人の妹がいました。 親父の若い時代の話は、親父自身や親戚の叔父さん・叔母さんやおばあ…

日本人の宗教観

私の小・中学校時代の頃の話ですが、我が家は祖母と両親と兄弟4人の7人家族の家庭でした。 当時、我が家には近所の家と同じように大きな仏壇と神棚があり、かまど(炊事場)にも小さな神棚があったのですが、毎晩ご飯が炊けるとまず我々が夕食を食べる前に…

親鸞と蓮如

浄土真宗の宗祖といわれる親鸞は、平家の全盛時代であった1173年に京都の日野の里で、日野家という貴族の家に生まれました。 親鸞が8歳の時に以仁王の令旨を受けて源氏が全国で挙兵し、戦乱に巻き込まれて都は飢饉に襲われています。 このような乱世の…

プライバシーポリシー お問い合わせ